
2009年05月25日
入り口にあしあと
どもども、時計屋です。
家具とか建築ばっかハマってしまう、時計屋です。
んなわけで、今回は建築です。
といっても、入り口が自分的によぉ~~でけたので、
うりゃっとのせるっていう記事。

えぇそりゃもぉ、自己満足ですよ。
あしあとてけてけですよ。
ペンキで塗った感じのベトリ感が出せないのがくやすぃので、
気が向いたらトライアンドエラー。
つかそろそろこっちの建物もお客さんを招きたくなってきた今日この頃。
・・・、限定品でもつくっちまおうか。
おまけ。

店内から入り口を見てみたとこ。
ん~、いつもながら、ノープランなスペース完成。
さてさて、何を置くべかねぇ~~~。。。
影ビューアが世に広まったら、
頑張って書き込んだあの影ってどうなっちゃうんだべなぁ~~。
・・・、まぁいいか。そん時かんがえるべ。
家具とか建築ばっかハマってしまう、時計屋です。
んなわけで、今回は建築です。
といっても、入り口が自分的によぉ~~でけたので、
うりゃっとのせるっていう記事。

えぇそりゃもぉ、自己満足ですよ。
あしあとてけてけですよ。
ペンキで塗った感じのベトリ感が出せないのがくやすぃので、
気が向いたらトライアンドエラー。
つかそろそろこっちの建物もお客さんを招きたくなってきた今日この頃。
・・・、限定品でもつくっちまおうか。
おまけ。

店内から入り口を見てみたとこ。
ん~、いつもながら、ノープランなスペース完成。
さてさて、何を置くべかねぇ~~~。。。
影ビューアが世に広まったら、
頑張って書き込んだあの影ってどうなっちゃうんだべなぁ~~。
・・・、まぁいいか。そん時かんがえるべ。
2009年05月12日
棚作ってみました
どもども、時計屋です。
・・・、家具ばっかし作る、時計屋です。
ということで、今回は前回に引き続き、棚です。

なんとなぁ~~く段々になっているあのスペースを
うまぁ~~く使ってほしいなと思います。
上部と下部の彫刻っぽいなんだろあれ、
あんなんあるよなぁ~~っていうあれです。
3プリムで、部屋の端っこに置くための影が付いてます。
修正可能なので、でかくしたり小さくしたりして使ってください。
あ、コピー不可なので修正は自己責任で。
といっても返品してもらえればいつでも新しいの送りますのでご安心をw
ちなみに、最近なぜかひたすらハードカバーの本ばっかし作ってまして、
それとセットで売ってみたり。

12冊もいらんがな!!って人は、単品ばら売りを検討してくださいね><w
Koenji本店の奥の方にひっそりと売り出してます。

結構でかいので、お部屋にインパクトが出るかなぁ~~っと思います。
・・・、家具ばっかし作る、時計屋です。
ということで、今回は前回に引き続き、棚です。

なんとなぁ~~く段々になっているあのスペースを
うまぁ~~く使ってほしいなと思います。
上部と下部の彫刻っぽいなんだろあれ、
あんなんあるよなぁ~~っていうあれです。
3プリムで、部屋の端っこに置くための影が付いてます。
修正可能なので、でかくしたり小さくしたりして使ってください。
あ、コピー不可なので修正は自己責任で。
といっても返品してもらえればいつでも新しいの送りますのでご安心をw
ちなみに、最近なぜかひたすらハードカバーの本ばっかし作ってまして、
それとセットで売ってみたり。

12冊もいらんがな!!って人は、単品ばら売りを検討してくださいね><w
Koenji本店の奥の方にひっそりと売り出してます。

結構でかいので、お部屋にインパクトが出るかなぁ~~っと思います。
2009年05月07日
息抜きの壁画
どもども、時計屋です。
建築作業が煮詰まったので、
息抜きにと思い、
レンガの壁にうりゃっと時計の絵を描いたりした夜。
(実際はパッケージ用の時計SSをレンガ壁テクスにスクリーンかましただけ)

息抜きは大切ですなぁ~~~。
あ、ちなみにこの建築物は、高円寺本店ではなくて、
最近ひょんな事からゲットした土地に建築中。
高円寺本店同様、趣味に走ってますです。
完成したら限定フリーでも出すんで、お楽しみに!!(いつになるんだか)
建築作業が煮詰まったので、
息抜きにと思い、
レンガの壁にうりゃっと時計の絵を描いたりした夜。
(実際はパッケージ用の時計SSをレンガ壁テクスにスクリーンかましただけ)

息抜きは大切ですなぁ~~~。
あ、ちなみにこの建築物は、高円寺本店ではなくて、
最近ひょんな事からゲットした土地に建築中。
高円寺本店同様、趣味に走ってますです。
完成したら限定フリーでも出すんで、お楽しみに!!(いつになるんだか)