
2009年05月25日
入り口にあしあと
どもども、時計屋です。
家具とか建築ばっかハマってしまう、時計屋です。
んなわけで、今回は建築です。
といっても、入り口が自分的によぉ~~でけたので、
うりゃっとのせるっていう記事。

えぇそりゃもぉ、自己満足ですよ。
あしあとてけてけですよ。
ペンキで塗った感じのベトリ感が出せないのがくやすぃので、
気が向いたらトライアンドエラー。
つかそろそろこっちの建物もお客さんを招きたくなってきた今日この頃。
・・・、限定品でもつくっちまおうか。
おまけ。

店内から入り口を見てみたとこ。
ん~、いつもながら、ノープランなスペース完成。
さてさて、何を置くべかねぇ~~~。。。
影ビューアが世に広まったら、
頑張って書き込んだあの影ってどうなっちゃうんだべなぁ~~。
・・・、まぁいいか。そん時かんがえるべ。
家具とか建築ばっかハマってしまう、時計屋です。
んなわけで、今回は建築です。
といっても、入り口が自分的によぉ~~でけたので、
うりゃっとのせるっていう記事。

えぇそりゃもぉ、自己満足ですよ。
あしあとてけてけですよ。
ペンキで塗った感じのベトリ感が出せないのがくやすぃので、
気が向いたらトライアンドエラー。
つかそろそろこっちの建物もお客さんを招きたくなってきた今日この頃。
・・・、限定品でもつくっちまおうか。
おまけ。

店内から入り口を見てみたとこ。
ん~、いつもながら、ノープランなスペース完成。
さてさて、何を置くべかねぇ~~~。。。
影ビューアが世に広まったら、
頑張って書き込んだあの影ってどうなっちゃうんだべなぁ~~。
・・・、まぁいいか。そん時かんがえるべ。
2008年08月03日
またもや改築しました
えぇ~~、またもや、改築してしまいました。
今回はやったらとメンズな外観となりました。
こんな感じです。

どっかと巨大な看板が目印です。
夏だし、シンプルでいいかなぁ~~と思ったり^^
以下は細かい話しをぼそぼそとしていったりします。 続きを読む
今回はやったらとメンズな外観となりました。
こんな感じです。

どっかと巨大な看板が目印です。
夏だし、シンプルでいいかなぁ~~と思ったり^^
以下は細かい話しをぼそぼそとしていったりします。 続きを読む
2008年06月02日
*chronokit* 本店リニューアル(今度はマジ)
いや、ついこの前リニューアルしたばっかじゃん!
・・・って突っ込みは抜きで御願いします。
だぁって、無駄に広くて、意味がないんだもの。。。
つか、あんなに広い場所に置ける数の腕時計って、一体何個だ!? (知らない人にはわからんですな、すみません)
っつーわけで、やっぱ腕時計屋ってのは、こじんまりと上品に。。。
今まで長い事大変お世話になっていた、本店旧館を取り壊し、
今の土地の広さを最初から意識して新館をおったててみました。
やっぱ土地を2倍にした事で旧館は、いろいろ無理な設計になっていたなぁと、
今認めておきます。
んなわけで、
本日はそんなまっさらでクリーンな新館をじわじわと紹介します。
【旧館入り口付近】

やっぱ、素敵な階段があってもいいじゃなぁい!ってことで、
あえてプリム数無視の長くて広い階段です。
おそらくここを「どたどた」あがってくるお客さんが多いかと。
なぜって?旧館入り口のテレポ先がここだからでございます。
以下長文。 続きを読む
・・・って突っ込みは抜きで御願いします。
だぁって、無駄に広くて、意味がないんだもの。。。
つか、あんなに広い場所に置ける数の腕時計って、一体何個だ!? (知らない人にはわからんですな、すみません)
っつーわけで、やっぱ腕時計屋ってのは、こじんまりと上品に。。。
今まで長い事大変お世話になっていた、本店旧館を取り壊し、
今の土地の広さを最初から意識して新館をおったててみました。
やっぱ土地を2倍にした事で旧館は、いろいろ無理な設計になっていたなぁと、
今認めておきます。
んなわけで、
本日はそんなまっさらでクリーンな新館をじわじわと紹介します。
【旧館入り口付近】

やっぱ、素敵な階段があってもいいじゃなぁい!ってことで、
あえてプリム数無視の長くて広い階段です。
おそらくここを「どたどた」あがってくるお客さんが多いかと。
なぜって?旧館入り口のテレポ先がここだからでございます。
以下長文。 続きを読む
2008年05月24日
店舗拡大終了
Koenji本店の隣の土地がずぅ~~~~っと空き地だったので、
ここは思い切って借りてしまおうということで、
借りてみたのが2週間前。
こつこつこつこつとお店を広げ、
ようやく形になってきたのでご報告しておきます。
つか、ようやく建築作業から時計作業に戻れるのだぁ~~~~!!!
という事で、新館を紹介していきますかいねぇ~~><w
長いことブログも更新せず、新商品も作らなかったのは、
お店をのんびり作っていたからです!
いや、さぼってたわけじゃないんすよ。ないんすよぉ~~。

新しい店舗と旧館を繋ぐ階段です。
ガラス越しに歯車がくるんくるん回転してます。
スカルプなのでロードに時間がかかるかも。
アクセサリーショップ「R.A.Crystal」はこの階段を上って右となってます。 続きを読む
ここは思い切って借りてしまおうということで、
借りてみたのが2週間前。
こつこつこつこつとお店を広げ、
ようやく形になってきたのでご報告しておきます。
つか、ようやく建築作業から時計作業に戻れるのだぁ~~~~!!!
という事で、新館を紹介していきますかいねぇ~~><w
長いことブログも更新せず、新商品も作らなかったのは、
お店をのんびり作っていたからです!
いや、さぼってたわけじゃないんすよ。ないんすよぉ~~。

新しい店舗と旧館を繋ぐ階段です。
ガラス越しに歯車がくるんくるん回転してます。
スカルプなのでロードに時間がかかるかも。
アクセサリーショップ「R.A.Crystal」はこの階段を上って右となってます。 続きを読む
2008年05月08日
*chronokit*男女別売り開始
意外と、男女別売りの要望が高かったので、
思い切って、「ほぼ」半額で売り出してます。

横にある時計の手前にちっこく、「Male(男性用)」、「Female(女性用)」
っていうプレートがあります。
クリックすれば即買えます。
かなりちっこいので目をこらすか、Altを駆使願います。
興味がある方はぜひぜひきてくださいませ。
続きはあんまし関係ない話し。。。 続きを読む
思い切って、「ほぼ」半額で売り出してます。

横にある時計の手前にちっこく、「Male(男性用)」、「Female(女性用)」
っていうプレートがあります。
クリックすれば即買えます。
かなりちっこいので目をこらすか、Altを駆使願います。
興味がある方はぜひぜひきてくださいませ。
続きはあんまし関係ない話し。。。 続きを読む
2008年03月07日
安売り中 in uemachi
uemachiはもう春です。
桜がとても綺麗で、心がウキウキしてくる町並み。
そしてそして、なんとスプリングキャンペーン期間に突入。
春は何かと物入りな季節なので、ふらっと訪れてみるのもよいかと。
そして*chronokit* uemachi店も、当然便乗するのです。
下の札が貼ってある商品はキャンペーン期間中のみ、いつもよりちょろっと値下げ!!

ちなみに*chronokit* uemachi店はこんな感じです。

時計がほすぃけど高いのいらない!って人は手を出してみてくださいませませ。
■■ go to *chronokit* uemachi store ■■
桜がとても綺麗で、心がウキウキしてくる町並み。
そしてそして、なんとスプリングキャンペーン期間に突入。
春は何かと物入りな季節なので、ふらっと訪れてみるのもよいかと。
そして*chronokit* uemachi店も、当然便乗するのです。
下の札が貼ってある商品はキャンペーン期間中のみ、いつもよりちょろっと値下げ!!

ちなみに*chronokit* uemachi店はこんな感じです。

時計がほすぃけど高いのいらない!って人は手を出してみてくださいませませ。
■■ go to *chronokit* uemachi store ■■
2008年02月23日
*chronokit* 本店 in koenji
koenjiにある本店。
せっかく建てたので公開してみようかなと!
【表から見たとこ】
この門構えは、できあがってみたらカナリお気に入り。
店の前に、でかめのカタログを試しに設置。

以下は中へ中へと。。。
続きを読む
せっかく建てたので公開してみようかなと!
【表から見たとこ】
この門構えは、できあがってみたらカナリお気に入り。
店の前に、でかめのカタログを試しに設置。

以下は中へ中へと。。。
続きを読む