
2008年06月24日
The Palace Grand Ballroom
The Palace Grand Ballroomって知ってる人いるのかしら?
取り合えず、ここね。
いや、最近そこのビルダーさん?オーナーさん?ようわからんけど
まぁ、なんとかさんって人が、
いきなりお店にやってきて、
「近々店がオープンなんだわ、つか、そこの壁時計、俺好きよ(英語)」
みたいな感じで言ってくるもんで、
「アリガトウゴザイマス(英語)」
ってな具合でなんやかんやでお話しが盛り上がり、
じゃぁ、そのお店?なんか建物?とにかく作ってるっていうやつに
行ってみるべよぉ~とかなったわけだ。
ついたらまぁ、とにかくでかい。
続きを読む
取り合えず、ここね。
いや、最近そこのビルダーさん?オーナーさん?ようわからんけど
まぁ、なんとかさんって人が、
いきなりお店にやってきて、
「近々店がオープンなんだわ、つか、そこの壁時計、俺好きよ(英語)」
みたいな感じで言ってくるもんで、
「アリガトウゴザイマス(英語)」
ってな具合でなんやかんやでお話しが盛り上がり、
じゃぁ、そのお店?なんか建物?とにかく作ってるっていうやつに
行ってみるべよぉ~とかなったわけだ。
ついたらまぁ、とにかくでかい。

2008年06月15日
No.28【Gigantorio】販売開始
No.28ということで、
日本人ならおそらく誰でも知ってる「鉄人28号」の
米題をもじってみました。
商品とはあまり関係ないわけですが、
カラーチェンジパターンの初期値データ内に、
一応イメージしたバージョンを入れておきます。
暇な方はDEMOで探してみたりしてください。
ちなみに、彼のシンプルで逞しい造型は、好きです。

デフォルトカラーは相変わらず相当悩みましたが、
がっつんがっつんに効かしたオレンジで行こうと判断しました。
なんか、高級なおもちゃって感じがして、いいかなぁ~~と。。。
以前にも書いてますが、中の歯車、文字盤数字、針、ブレスレット金具、リューズ、
つか、ほとんどのプリムがスカルプで構成されてます。
おそらくSL内腕時計でも極めてめずらしいかなぁ~~と思います。
今回は、アクセサリ色の強い一品となってます。
ケース裏面が完全にないので、装着したときに腕が見えたりします。
さらに、中の歯車が回転していたりするので、
見てて飽きない作りになってます。
取り合えず本店にてDEMO(フリー)をお試しください。
以下は部分写真です。 続きを読む
日本人ならおそらく誰でも知ってる「鉄人28号」の
米題をもじってみました。
商品とはあまり関係ないわけですが、
カラーチェンジパターンの初期値データ内に、
一応イメージしたバージョンを入れておきます。
暇な方はDEMOで探してみたりしてください。
ちなみに、彼のシンプルで逞しい造型は、好きです。

デフォルトカラーは相変わらず相当悩みましたが、
がっつんがっつんに効かしたオレンジで行こうと判断しました。
なんか、高級なおもちゃって感じがして、いいかなぁ~~と。。。
以前にも書いてますが、中の歯車、文字盤数字、針、ブレスレット金具、リューズ、
つか、ほとんどのプリムがスカルプで構成されてます。
おそらくSL内腕時計でも極めてめずらしいかなぁ~~と思います。
今回は、アクセサリ色の強い一品となってます。
ケース裏面が完全にないので、装着したときに腕が見えたりします。
さらに、中の歯車が回転していたりするので、
見てて飽きない作りになってます。
取り合えず本店にてDEMO(フリー)をお試しください。
以下は部分写真です。 続きを読む
2008年06月14日
時計、頑張って作ってます
前作から一ヶ月、
お店を新築したり、フリーの時計を作ったり、
ふらふら遊びまわったり。。。
一通り落ち着いて、
ようやく腕時計を作れる環境が整ったので、
作りかけだったやつを、一気に仕上げてみました。

いろいろ仕掛けもあるんですがね、
なんと言っても裏が透明なのが最大の特徴。
腕見えます。
ほいでもって、中にある12個の歯車が回転してたりするので、
本当は見ていて飽きないはず!(ただし、ちっさすぎて見てられない><w )
後は、ブレスレットの金具やら、文字盤の数字やら、針やら、
その他もろもろがスカルプです。
うん、ちとロードに時間がかかるのは勘弁してくらはい><w
かなりおもろい作りなので、店にならんだ時にはぜひぜひ
DEMOをお試しくださいませませw
お店を新築したり、フリーの時計を作ったり、
ふらふら遊びまわったり。。。
一通り落ち着いて、
ようやく腕時計を作れる環境が整ったので、
作りかけだったやつを、一気に仕上げてみました。

いろいろ仕掛けもあるんですがね、
なんと言っても裏が透明なのが最大の特徴。
腕見えます。
ほいでもって、中にある12個の歯車が回転してたりするので、
本当は見ていて飽きないはず!(ただし、ちっさすぎて見てられない><w )
後は、ブレスレットの金具やら、文字盤の数字やら、針やら、
その他もろもろがスカルプです。
うん、ちとロードに時間がかかるのは勘弁してくらはい><w
かなりおもろい作りなので、店にならんだ時にはぜひぜひ
DEMOをお試しくださいませませw
2008年06月10日
新装開店記念フリー時計2
ついこの前作った柱時計みたいなのが思いのほか好評だったので、
また勢いでフリー時計作りました。
壁掛け時計にしようかなぁ~~(´∀`*)ウフフとか思っていたのですが、
どうせなら、壁ごと作ってしまうというのもありかもなぁとか、
うん、相変わらず適当な事を考えつつ作ってみました。
壁時計(縦8m横8m 修正可能)です。

こいつは箱売りはしませんので、
右クリックから直接ゲットしちゃってください。
12ぷりむでござい。
ちなみに、
ぬぉいぃ、この前のフリー時計をちょろっといじっただけじゃん!!
って思った人もいるかと思いますが、
うん、その通り。
たぁぁぁあぁだし!!!!
上下の板をクリックでGMTを上げ下げできるという、
ちょっと便利機能付き!!!!
つっても日本人向けブログでそれを言ってもねぇ~~。。。
いいのいいの!!そういうおまけ機能って、なんか素敵じゃないのぉ~~><w
あれ?ブラジル今何時?って思ったら、迷わず板を連打!!!
あぁ、誰でも連打可能に作ってるので、お店とかに置いておくと、
日本時間にセットしたはずがモスクワ時間になってるかも><ww
ついでに右下の
*chronokit*プレート(CREATED BY *CHRONOKIT*って書いてる板)を
タッチするとLM取得できたりしますので、
じゃっかんの。。。広告><w
また勢いでフリー時計作りました。
壁掛け時計にしようかなぁ~~(´∀`*)ウフフとか思っていたのですが、
どうせなら、壁ごと作ってしまうというのもありかもなぁとか、
うん、相変わらず適当な事を考えつつ作ってみました。
壁時計(縦8m横8m 修正可能)です。

こいつは箱売りはしませんので、
右クリックから直接ゲットしちゃってください。
12ぷりむでござい。
ちなみに、
ぬぉいぃ、この前のフリー時計をちょろっといじっただけじゃん!!
って思った人もいるかと思いますが、
うん、その通り。
たぁぁぁあぁだし!!!!
上下の板をクリックでGMTを上げ下げできるという、
ちょっと便利機能付き!!!!
つっても日本人向けブログでそれを言ってもねぇ~~。。。
いいのいいの!!そういうおまけ機能って、なんか素敵じゃないのぉ~~><w
あれ?ブラジル今何時?って思ったら、迷わず板を連打!!!
あぁ、誰でも連打可能に作ってるので、お店とかに置いておくと、
日本時間にセットしたはずがモスクワ時間になってるかも><ww
ついでに右下の
*chronokit*プレート(CREATED BY *CHRONOKIT*って書いてる板)を
タッチするとLM取得できたりしますので、
じゃっかんの。。。広告><w
2008年06月09日
新装開店記念フリー時計
ってなわけで、
お約束通り、新装開店記念のフリー時計を売り出しました。
柱時計?ん~、ぶら下げ時計?
ん~、まぁ、好きなようにやってください!!w
日本時間で動きます。
アラーム設定HUDに機能制限付きで対応してますので、
あわせていろいろ試してください。
つか、00分と30分に音がなる例のあれ、
今回はフリーですが搭載してます><w
さらに、アラーム設定HUDで設定変更可能ですよぉ~~^^
なので、一応海外対応もしてますw
アラーム設定は、柱時計をタッチで'Config'に状態を変更するのがこつです。

これがフリーは、太っ腹!と思ったお客様><w
ぜひぜひ腕時計も。。
続きを読む
お約束通り、新装開店記念のフリー時計を売り出しました。
柱時計?ん~、ぶら下げ時計?
ん~、まぁ、好きなようにやってください!!w
日本時間で動きます。
アラーム設定HUDに機能制限付きで対応してますので、
あわせていろいろ試してください。
つか、00分と30分に音がなる例のあれ、
今回はフリーですが搭載してます><w
さらに、アラーム設定HUDで設定変更可能ですよぉ~~^^
なので、一応海外対応もしてますw
アラーム設定は、柱時計をタッチで'Config'に状態を変更するのがこつです。

これがフリーは、太っ腹!と思ったお客様><w
ぜひぜひ腕時計も。。
続きを読む
2008年06月02日
*chronokit* 本店リニューアル(今度はマジ)
いや、ついこの前リニューアルしたばっかじゃん!
・・・って突っ込みは抜きで御願いします。
だぁって、無駄に広くて、意味がないんだもの。。。
つか、あんなに広い場所に置ける数の腕時計って、一体何個だ!? (知らない人にはわからんですな、すみません)
っつーわけで、やっぱ腕時計屋ってのは、こじんまりと上品に。。。
今まで長い事大変お世話になっていた、本店旧館を取り壊し、
今の土地の広さを最初から意識して新館をおったててみました。
やっぱ土地を2倍にした事で旧館は、いろいろ無理な設計になっていたなぁと、
今認めておきます。
んなわけで、
本日はそんなまっさらでクリーンな新館をじわじわと紹介します。
【旧館入り口付近】

やっぱ、素敵な階段があってもいいじゃなぁい!ってことで、
あえてプリム数無視の長くて広い階段です。
おそらくここを「どたどた」あがってくるお客さんが多いかと。
なぜって?旧館入り口のテレポ先がここだからでございます。
以下長文。 続きを読む
・・・って突っ込みは抜きで御願いします。
だぁって、無駄に広くて、意味がないんだもの。。。
つか、あんなに広い場所に置ける数の腕時計って、一体何個だ!? (知らない人にはわからんですな、すみません)
っつーわけで、やっぱ腕時計屋ってのは、こじんまりと上品に。。。
今まで長い事大変お世話になっていた、本店旧館を取り壊し、
今の土地の広さを最初から意識して新館をおったててみました。
やっぱ土地を2倍にした事で旧館は、いろいろ無理な設計になっていたなぁと、
今認めておきます。
んなわけで、
本日はそんなまっさらでクリーンな新館をじわじわと紹介します。
【旧館入り口付近】

やっぱ、素敵な階段があってもいいじゃなぁい!ってことで、
あえてプリム数無視の長くて広い階段です。
おそらくここを「どたどた」あがってくるお客さんが多いかと。
なぜって?旧館入り口のテレポ先がここだからでございます。
以下長文。 続きを読む
2008年06月01日
買い物袋を作ってみた
せっかく買っていってくださったのですから、
しっかり梱包しなくてはね!!
っということで、
腕時計が一個、なんとなぁ~~く入りそうな大きさの、
買い物袋を用意しました。
もちろんフリーですので、
持っていってくださいね^^

おそらく、予想以上に小さいかとww
続きを読む
しっかり梱包しなくてはね!!
っということで、
腕時計が一個、なんとなぁ~~く入りそうな大きさの、
買い物袋を用意しました。
もちろんフリーですので、
持っていってくださいね^^

おそらく、予想以上に小さいかとww
続きを読む