
2011年11月27日
新作メッシュ腕時計発売開始
どもども、時計屋さんです。
約1年ぶりに、時計屋らしく腕時計を作ってみました。
今回の腕時計、メッシュに対応しちゃってるので、
メッシュビューアのみでしか遊べません。
しかも頂点数、テクス、スクリプトと、どれも重い仕上がりです。
さらに今までの腕時計よりもお値段は高めです。
・・・、と、デメリットばかり先に言っちゃうのは、
それでも見てみたい!って人にのみ今回の商品を楽しんで欲しいからです。
ではでは、以下が新作腕時計、名前は「QUASAR」です。
[ シルバー ]

色はシルバー以外にも、黒、赤、白、金を選択可能です。
[ 黒 ]

[ 赤 ]

[ 白 ]

[ 金 ]

文字盤内にある金色っぽい細かい金具部分がなんかクルクル回るように
スクリプトで制御してます。
トゥールビヨンという時間補正の仕組みを再現しようと努力してみました。
どんなんかはデモ版で確認してください。
商品をタッチするとダイアログが出てきて、以下を設定可能です。
・レザーブレスレットの色とステッチの色を9色から選択可能。
・ベゼル(時計盤外周)の色と時計の針の色を9色から選択可能。
・サイズチェンジ(スクリプトデリート可能)。
・GMTによる時差調整。
また、商品の特徴としては以下です。
・コピー可能(プレゼント不可)
・トゥールビヨンを表現しており、随時動作してます(止められます)。
また、全色コンプリートしたいというマニアックな人向けに
ファットパックを用意してます。
[ ファットパック ]

興味を持っていただけましたら、まずは本店に遊びにきてくださいませ。
フリーのデモがありますので、メッシュビューアでチェックしてくださいね。
go to *chronokit* main shop
約1年ぶりに、時計屋らしく腕時計を作ってみました。
今回の腕時計、メッシュに対応しちゃってるので、
メッシュビューアのみでしか遊べません。
しかも頂点数、テクス、スクリプトと、どれも重い仕上がりです。
さらに今までの腕時計よりもお値段は高めです。
・・・、と、デメリットばかり先に言っちゃうのは、
それでも見てみたい!って人にのみ今回の商品を楽しんで欲しいからです。
ではでは、以下が新作腕時計、名前は「QUASAR」です。
[ シルバー ]

色はシルバー以外にも、黒、赤、白、金を選択可能です。
[ 黒 ]

[ 赤 ]

[ 白 ]

[ 金 ]

文字盤内にある金色っぽい細かい金具部分がなんかクルクル回るように
スクリプトで制御してます。
トゥールビヨンという時間補正の仕組みを再現しようと努力してみました。
どんなんかはデモ版で確認してください。
商品をタッチするとダイアログが出てきて、以下を設定可能です。
・レザーブレスレットの色とステッチの色を9色から選択可能。
・ベゼル(時計盤外周)の色と時計の針の色を9色から選択可能。
・サイズチェンジ(スクリプトデリート可能)。
・GMTによる時差調整。
また、商品の特徴としては以下です。
・コピー可能(プレゼント不可)
・トゥールビヨンを表現しており、随時動作してます(止められます)。
また、全色コンプリートしたいというマニアックな人向けに
ファットパックを用意してます。
[ ファットパック ]

興味を持っていただけましたら、まずは本店に遊びにきてくださいませ。
フリーのデモがありますので、メッシュビューアでチェックしてくださいね。
go to *chronokit* main shop

2010年10月28日
デジタルな腕時計販売開始
どーもー、*chronokit* オーナーのkit Pizzicatoです。
めっきり寒くなってきましたなぁ、
袖プリムとガチバトルの季節です。
そんなわけで、先ほど、新作デジタル腕時計を販売開始しました。
名前は「Dio」といいます。
[ Dio black ]

金属の色は、上の黒以外にも、ゴールド、赤、銀の中から選べるようにしてあります。
こりゃもう、選びたい放題です。
[ Dio gold ]

[ Dio red ]

[ Dio silver ]

以下、詳細な仕様です。うざかったら読み飛ばしてください。
・革のブレスレットは9色変更可能です。
・デジタル時計のディスプレイは9色変更可能です。
・スクリプトによりサイズ変更、及びタイムゾーンの調整が可能です。
・一応、ユニセックスです。
上の各色版はプレゼント可能商品です。
また、ファットパックはコピー可能版として販売しています。
根こそぎ遊び倒したい方はぜひこちらをチョイスしてください。
[ Dio fat pack ]

以下は装着したイメージです。
男性でも少し大きめのつくりで、インパクトのあるデザインにしてあります。

興味を持っていただけましたら、本店にはDEMOも置いてありますので、
一度立ち寄ってみてください。
go to *chronokit* main shop
めっきり寒くなってきましたなぁ、
袖プリムとガチバトルの季節です。
そんなわけで、先ほど、新作デジタル腕時計を販売開始しました。
名前は「Dio」といいます。
[ Dio black ]

金属の色は、上の黒以外にも、ゴールド、赤、銀の中から選べるようにしてあります。
こりゃもう、選びたい放題です。
[ Dio gold ]

[ Dio red ]

[ Dio silver ]

以下、詳細な仕様です。うざかったら読み飛ばしてください。
・革のブレスレットは9色変更可能です。
・デジタル時計のディスプレイは9色変更可能です。
・スクリプトによりサイズ変更、及びタイムゾーンの調整が可能です。
・一応、ユニセックスです。
上の各色版はプレゼント可能商品です。
また、ファットパックはコピー可能版として販売しています。
根こそぎ遊び倒したい方はぜひこちらをチョイスしてください。
[ Dio fat pack ]

以下は装着したイメージです。
男性でも少し大きめのつくりで、インパクトのあるデザインにしてあります。

興味を持っていただけましたら、本店にはDEMOも置いてありますので、
一度立ち寄ってみてください。
go to *chronokit* main shop

2010年10月08日
新作腕時計発売開始
どもども、時計屋です。
かなり久々ですが、時計屋活動をしてみました。
"Lancelot"という名前の高級感漂う腕時計を販売開始してます。
[ Gold ]

今回、上のパッケージのゴールド以外にも、
黒、赤、シルバーな金属を選択できるようになっています。
[ Black ]

[ Red ]

[ Silver ]

以下、詳細な仕様です。
・ワニ革のブレスレットとステッチは9色変更可能です。
・スクリプトによりサイズ変更、及びタイムゾーンの調整が可能です。
・一応、ユニセックスです。
また、ファットパックはコピー可能版として販売します。
[ Fat pack ]

男性向けに作ったため、文字盤が大きめですが、
女性が着けてもおしゃれな一品に仕上がってます。

興味を持っていただけましたら、本店にはDEMOも置いてありますので、一度立ち寄ってみてください。
たまには少し渋めにセカンドライフを過ごしてみましょう!!
go to *chronokit* main shop

かなり久々ですが、時計屋活動をしてみました。
"Lancelot"という名前の高級感漂う腕時計を販売開始してます。
[ Gold ]

今回、上のパッケージのゴールド以外にも、
黒、赤、シルバーな金属を選択できるようになっています。
[ Black ]

[ Red ]

[ Silver ]

以下、詳細な仕様です。
・ワニ革のブレスレットとステッチは9色変更可能です。
・スクリプトによりサイズ変更、及びタイムゾーンの調整が可能です。
・一応、ユニセックスです。
また、ファットパックはコピー可能版として販売します。
[ Fat pack ]

男性向けに作ったため、文字盤が大きめですが、
女性が着けてもおしゃれな一品に仕上がってます。

興味を持っていただけましたら、本店にはDEMOも置いてありますので、一度立ち寄ってみてください。
たまには少し渋めにセカンドライフを過ごしてみましょう!!
go to *chronokit* main shop

2009年12月15日
新作腕時計発売開始
どもども、時計屋です。
腕時計、作っちゃいました。
いやはや、4月にcometを作ってからというもの、
ぱたりと腕時計を作っていなかったわけですが、
あれ、もはや時計屋っつーか、何屋だ!?みたいに
なっていた次第でありまして。。。
んなわけで、年末商戦に食い込む気満々でいっちょ作ってみました。

-- *chronokit* watch no.35 eden --
Permissions : Transfer
腕時計をタッチで、いつものダイアログが出ます。
以下を設定可能となりますわ。
- GMTで時差
- 大きさ
- アラーム音の on/off
あ、今回はカラーチェンジ/テクスチェンジが一切なしです。
この色艶一本に絞って提供となってます。
大きさはスクリプトで変更するようにしちゃいました。
修正不可となってます。
一応UNISEXな感じです。ってな事を全力でアピールするために、
こんなポスター作っておきました。

興味を持っていただけたのであれば、ぜひぜひ
本店までちょいと遊びにきてやってください。
いつものようにフリーのDEMOを傍らに置いておきますわ。

そうそう、それと"Winter Choice! 2009"というスタンプラリーのイベントに
参加させて頂いています。
国内じゃ相当有名なイベントかと思いますです。
*chronokit*本店の商品には、たいていスタンプカードを突っ込んでおきましたので、
Prize(景品)がほっすぃぃ!!ってかたは、ぜひともスタンプカードをゲットして、
参加店舗様を巡ってくださいませませ。
Winter Choice! 2009のオフィシャルサイト
他の参加店舗様のPrizeもちぇっくしてみてくらはい。どれもたまらんですな。
ちなみに本店入ってすぐのとこにスタンプ台を置いてますので、
ぱつーん!!と押していってくださいね。

んでもって、これがうちのお店の景品です。

最近アクセばっか作っていたことだし、
思い切ってクロックネックレスを作ってみました。
こちらもプレゼント可能のUNISEXって事にしてますです。
取りあえずこの景品の色形では販売する予定はないんで、
うちの店が好きだとかっつーマニアックな人は、ぜひともスタンプラリーを!!
腕時計、作っちゃいました。
いやはや、4月にcometを作ってからというもの、
ぱたりと腕時計を作っていなかったわけですが、
あれ、もはや時計屋っつーか、何屋だ!?みたいに
なっていた次第でありまして。。。
んなわけで、年末商戦に食い込む気満々でいっちょ作ってみました。

-- *chronokit* watch no.35 eden --
Permissions : Transfer
腕時計をタッチで、いつものダイアログが出ます。
以下を設定可能となりますわ。
- GMTで時差
- 大きさ
- アラーム音の on/off
あ、今回はカラーチェンジ/テクスチェンジが一切なしです。
この色艶一本に絞って提供となってます。
大きさはスクリプトで変更するようにしちゃいました。
修正不可となってます。
一応UNISEXな感じです。ってな事を全力でアピールするために、
こんなポスター作っておきました。

興味を持っていただけたのであれば、ぜひぜひ
本店までちょいと遊びにきてやってください。
いつものようにフリーのDEMOを傍らに置いておきますわ。

そうそう、それと"Winter Choice! 2009"というスタンプラリーのイベントに
参加させて頂いています。
国内じゃ相当有名なイベントかと思いますです。
*chronokit*本店の商品には、たいていスタンプカードを突っ込んでおきましたので、
Prize(景品)がほっすぃぃ!!ってかたは、ぜひともスタンプカードをゲットして、
参加店舗様を巡ってくださいませませ。
Winter Choice! 2009のオフィシャルサイト
他の参加店舗様のPrizeもちぇっくしてみてくらはい。どれもたまらんですな。
ちなみに本店入ってすぐのとこにスタンプ台を置いてますので、
ぱつーん!!と押していってくださいね。

んでもって、これがうちのお店の景品です。

最近アクセばっか作っていたことだし、
思い切ってクロックネックレスを作ってみました。
こちらもプレゼント可能のUNISEXって事にしてますです。
取りあえずこの景品の色形では販売する予定はないんで、
うちの店が好きだとかっつーマニアックな人は、ぜひともスタンプラリーを!!
2009年09月08日
*chronokit* watch no.33 Zefu
んなわけで、ここいらで引っ越してみたりですわ。
これからもちっと頑張って整備しますので、あったかい目で見守ってください。
http://chronokit.blogspot.com/
取りあえず思い出の時計にポスター作ってあげたりの日々。

そらまめは日々の出来事をふらりとのせたりですな。
これからもちっと頑張って整備しますので、あったかい目で見守ってください。
http://chronokit.blogspot.com/
取りあえず思い出の時計にポスター作ってあげたりの日々。

そらまめは日々の出来事をふらりとのせたりですな。
2009年04月21日
No.34【Comet】販売開始
どもども、時計屋です。
最近の記事でひたすら書いてきたわけですが、
ついに腕時計の新作を、本日から販売開始となりました。

Comet(彗星)という名前です。
レザーのブレスレットの尻尾がチャーミングな一品です。
前回のZefuシリーズは「ごつめ」な感じで仕上げてましたが、
今回は華奢な仕上がりです。文字盤もシンプルなもんです。
・・・と思いきや!!
やはりそこは複雑怪奇思考なもんで、
文字盤の小窓から見える歯車がぐるんぐるん回ってます。
中には赤い石を入れてみたりしてるので、
あのスケルトン小窓を凝視して頂きますと、
「なんじゃこりゃぁあぁあぁぁ!!!」ってなっております。
プリムは、スカルプ率98%くらいです。
スカルプが嫌い!!って方は、ご遠慮願いますね。
結構ハードなつくりかと思いますです。
今回、一番力を入れたのはなんといってもレザーのブレスレットです。
*chronokit*の腕時計としては初の試みですが、
18テクスチャパターンをタッチダイアログから変更可能となっています。
上のポスターの右下にあるのは一例です。
ちなみに、個人的なお気に入りはゼブラレザーです。
テクスチャ設定方法は以下の2方式となってます。
方法1)時計をタッチで右上に青いダイアログ -> Setting -> Texture
方法2)色変更HUDから指定
そうそう、色変更HUDなのですが、今回、見た目を大きく変更してます。

装着すると、上のようなHUDが画面の下の方に出てきます。
左にある腕時計はHUDにくっついてます。
右の方でわさわさ色変更をすると、瞬時に色の設定内容を反映します。
これで、腕に装着している腕時計をアップにしなくても
色の状態やテクスの状態が確認しやすくなるかなぁ~~って思います。
フリーのDEMOにも同梱してますので、
取りあえず色変更を楽しみたい!!って人はじゃんじゃん持っていってください。
追記の方に、説明書の内容をそのままコピペしておきます。
んなわけで、本店入り口にどかんと置いてます。

腕時計をお探しであれば、ぜひぜひ検討してみてくださいませませ。
続きを読む
最近の記事でひたすら書いてきたわけですが、
ついに腕時計の新作を、本日から販売開始となりました。

Comet(彗星)という名前です。
レザーのブレスレットの尻尾がチャーミングな一品です。
前回のZefuシリーズは「ごつめ」な感じで仕上げてましたが、
今回は華奢な仕上がりです。文字盤もシンプルなもんです。
・・・と思いきや!!
やはりそこは複雑怪奇思考なもんで、
文字盤の小窓から見える歯車がぐるんぐるん回ってます。
中には赤い石を入れてみたりしてるので、
あのスケルトン小窓を凝視して頂きますと、
「なんじゃこりゃぁあぁあぁぁ!!!」ってなっております。
プリムは、スカルプ率98%くらいです。
スカルプが嫌い!!って方は、ご遠慮願いますね。
結構ハードなつくりかと思いますです。
今回、一番力を入れたのはなんといってもレザーのブレスレットです。
*chronokit*の腕時計としては初の試みですが、
18テクスチャパターンをタッチダイアログから変更可能となっています。
上のポスターの右下にあるのは一例です。
ちなみに、個人的なお気に入りはゼブラレザーです。
テクスチャ設定方法は以下の2方式となってます。
方法1)時計をタッチで右上に青いダイアログ -> Setting -> Texture
方法2)色変更HUDから指定
そうそう、色変更HUDなのですが、今回、見た目を大きく変更してます。

装着すると、上のようなHUDが画面の下の方に出てきます。
左にある腕時計はHUDにくっついてます。
右の方でわさわさ色変更をすると、瞬時に色の設定内容を反映します。
これで、腕に装着している腕時計をアップにしなくても
色の状態やテクスの状態が確認しやすくなるかなぁ~~って思います。
フリーのDEMOにも同梱してますので、
取りあえず色変更を楽しみたい!!って人はじゃんじゃん持っていってください。
追記の方に、説明書の内容をそのままコピペしておきます。
んなわけで、本店入り口にどかんと置いてます。

腕時計をお探しであれば、ぜひぜひ検討してみてくださいませませ。
続きを読む
2009年02月11日
No.33【Zefu3】販売開始
どもども、時計屋です。
さらりと報告だけ。
腕時計「Zefu」シリーズ第三弾を発売開始しました。
先月メタバーズSIM群にて開催して頂いた
クリエイターズフェアで先行発売していたものを
レギュラー化したものです。

Zefu、Zefu2と比べて、細身、文字盤小さめのデザインとなっております。
バレンタインに大好きなアイツにプレゼントぅ!!!!><ww
取り合えずムダにテンションあがっちまいましたが、
ぜひぜひフリーDEMOを装着してみてください。
さらりと報告だけ。
腕時計「Zefu」シリーズ第三弾を発売開始しました。
先月メタバーズSIM群にて開催して頂いた
クリエイターズフェアで先行発売していたものを
レギュラー化したものです。

Zefu、Zefu2と比べて、細身、文字盤小さめのデザインとなっております。
バレンタインに大好きなアイツにプレゼントぅ!!!!><ww
取り合えずムダにテンションあがっちまいましたが、
ぜひぜひフリーDEMOを装着してみてください。
2008年11月20日
No.33【Zefu2】販売開始
製作期間がめちゃんこ長かった腕時計No.33のZefu君なんですが、
なんとなぁ~~く、ノーマルタイプも作ってみたくなってしまいましたので、
第二弾って事で、Zefu2です。

ファーストタイプのインパクトある管部分をとっぱらい、
かわりにリューズをつけました。
うん、実にシンプル。
んなわけで、色もシンプルにしてみてます。
店頭には色パターンを3箱設置してます。
まずはDEMOを試してくださいませませ。
以下は色パターン。 続きを読む
なんとなぁ~~く、ノーマルタイプも作ってみたくなってしまいましたので、
第二弾って事で、Zefu2です。

ファーストタイプのインパクトある管部分をとっぱらい、
かわりにリューズをつけました。
うん、実にシンプル。
んなわけで、色もシンプルにしてみてます。
店頭には色パターンを3箱設置してます。
まずはDEMOを試してくださいませませ。
以下は色パターン。 続きを読む
2008年11月10日
No.33【Zefu】販売開始
新作腕時計、ようやく発売開始となりました。
長かったつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
名前はZefu(ゼフ)といいます。
ん、なんでって?なんとなくインスピレーションです。
・・・、すんません、いい案が思いつかなかったんです。

おそらく文字盤はカナリでかいです。
インパクトはカナリあるかと思います。
なんか管みたいなんが出てるのは、
一応エンジン的なイメージでやってる感じのアレです。
ファミコン世代な感じの、エンジンです。エンジンなんです。
2コンのマイクの需要度くらい、必要性は未知数です。
かぁ~~なり細かい仕事してるつもりです。
サイドからよく見ると、一度管が外に出てまた中に入ったりしてます。
近所のプールのウォータースライダーみたいな感じです。
(後で出てくるSSを見てくださいませませ)
そしてそして、文字盤内をくるくる回ってる歯車に注目してもらいたいもんです。
今回、歯の数を増やす方法をどこぞのスカルプなブログを参考に
実践してみたりしてます。
思いのほかうまくいったので、自己満足いっぱいです。
取り合えず基本的には前回のスクリプトを使っているのですが、
どうやらMONOに正式に対応した(?)みたいなので、
一度全スクリプトをリコンパイルしています。
ようわからんぞおいって思われた方は、ずばり、「軽くなったかしら?」
くらいに思っておいてくださいませませ。
実際自分はあまり差を感じてなかったりしますんで。
殆ど全てのプリムをスカルプで作ったり、
そのスカルプの全テクスをBakeして作ったり、
今回は自身もクリエイターとしてレベルアップできたかなという一品です。
取り合えず値段は以下の通り。
男女同梱 : 800L$
男性/女性 単品 : 450L$
まずは店頭にあるDEMO(フリー)をお試しくださいませませ。
以下はカラーチェンジパターンです~~。 続きを読む
長かったつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
名前はZefu(ゼフ)といいます。
ん、なんでって?なんとなくインスピレーションです。
・・・、すんません、いい案が思いつかなかったんです。

おそらく文字盤はカナリでかいです。
インパクトはカナリあるかと思います。
なんか管みたいなんが出てるのは、
一応エンジン的なイメージでやってる感じのアレです。
ファミコン世代な感じの、エンジンです。エンジンなんです。
2コンのマイクの需要度くらい、必要性は未知数です。
かぁ~~なり細かい仕事してるつもりです。
サイドからよく見ると、一度管が外に出てまた中に入ったりしてます。
近所のプールのウォータースライダーみたいな感じです。
(後で出てくるSSを見てくださいませませ)
そしてそして、文字盤内をくるくる回ってる歯車に注目してもらいたいもんです。
今回、歯の数を増やす方法をどこぞのスカルプなブログを参考に
実践してみたりしてます。
思いのほかうまくいったので、自己満足いっぱいです。
取り合えず基本的には前回のスクリプトを使っているのですが、
どうやらMONOに正式に対応した(?)みたいなので、
一度全スクリプトをリコンパイルしています。
ようわからんぞおいって思われた方は、ずばり、「軽くなったかしら?」
くらいに思っておいてくださいませませ。
実際自分はあまり差を感じてなかったりしますんで。
殆ど全てのプリムをスカルプで作ったり、
そのスカルプの全テクスをBakeして作ったり、
今回は自身もクリエイターとしてレベルアップできたかなという一品です。
取り合えず値段は以下の通り。
男女同梱 : 800L$
男性/女性 単品 : 450L$
まずは店頭にあるDEMO(フリー)をお試しくださいませませ。
以下はカラーチェンジパターンです~~。 続きを読む
2008年09月24日
No.32【Lapis】販売開始
長い事記事を更新していなかったのは、
洋服を買い漁ったり、
観光したり、
他の優秀なクリエイターさんの技を
ぱくろうとしていたわけではなく、
・・・、えぇ、そりゃまぁそのような事をして
遊び呆けていた訳でもありますが、、、、
そりゃもぉやっぱ、
腕時計をみっちり作っていたからであります。
というわけで新作、Lapisちゃんです!!
はりきってどーぞーーー~~!!

うん、なんとなく女性っぽい流線型が目立つ一品に仕上がったので、
ちゃんづけでLapisちゃん。
Lapisはうろこって意味らしいです。
なんとなく、うろこが連なってる感じのブレスレットになったものですので。
そうそう、スカルプでだいぶ苦戦してしまったもので、
意外とこれ時間がかかってます。魂こめまくってます。
今回は、今までで一番、ありえそうな形状の路線を攻めてます。
最近の*chronokit*腕時計は造型の複雑さとか奇抜さを狙っていましたので、
今回はあえてノーマルを攻めようとしました。
うん、ブレスレットとかケースは比較的スマート。
だぁぁああぁがしかし!!!
やはり後半、特に文字盤から中身をごっちゃごちゃとやりだすあたりで、
もぉ~~~めちゃめちゃw
なんか、ノーマルとかやっぱし無理!w
中の歯車が、アブノーマルにぐわんぐわん回っています。
ちなみに前回のうろぼろす君同様、
タッチでいろいろ簡易設定できたりする仕組みです^^
以下はその他の色ですんで、よければついでに参考に><w 続きを読む
洋服を買い漁ったり、
観光したり、
他の優秀なクリエイターさんの技を
ぱくろうとしていたわけではなく、
・・・、えぇ、そりゃまぁそのような事をして
遊び呆けていた訳でもありますが、、、、
そりゃもぉやっぱ、
腕時計をみっちり作っていたからであります。
というわけで新作、Lapisちゃんです!!
はりきってどーぞーーー~~!!

うん、なんとなく女性っぽい流線型が目立つ一品に仕上がったので、
ちゃんづけでLapisちゃん。
Lapisはうろこって意味らしいです。
なんとなく、うろこが連なってる感じのブレスレットになったものですので。
そうそう、スカルプでだいぶ苦戦してしまったもので、
意外とこれ時間がかかってます。魂こめまくってます。
今回は、今までで一番、ありえそうな形状の路線を攻めてます。
最近の*chronokit*腕時計は造型の複雑さとか奇抜さを狙っていましたので、
今回はあえてノーマルを攻めようとしました。
うん、ブレスレットとかケースは比較的スマート。
だぁぁああぁがしかし!!!
やはり後半、特に文字盤から中身をごっちゃごちゃとやりだすあたりで、
もぉ~~~めちゃめちゃw
なんか、ノーマルとかやっぱし無理!w
中の歯車が、アブノーマルにぐわんぐわん回っています。
ちなみに前回のうろぼろす君同様、
タッチでいろいろ簡易設定できたりする仕組みです^^
以下はその他の色ですんで、よければついでに参考に><w 続きを読む
2008年09月03日
No.31【Ouroboros】販売開始
新作腕時計を販売開始いたしました。
その名も「ウロボロス」。
己の尾を噛んで環となったヘビって事で。
どうやら無限大を示す「∞」という記号の起源らしいのです。
不老不死とかの象徴らしい?(ういきぺでいあより)
なんでまたそんな名前を。。。って事になるんですが、
まぁ、作ってみたら形が「∞」っぽいので。
・・・ えぇ、そんなのりですよ。そらもぉ。
んなわけで、えぇえぇえぃ><w

うろぼろすでございます。
ね、ね、「∞」っぽく見えなくもないような!?
装着してるとSLの世界で不老不死の肉体を得られます。
(モトカラ)
・・・あぁ~~、ではでは商品説明をば。
今回から、また腕時計の仕組みにちょろっと修正が入ってます。
・ 腕時計をタッチで右上に青いダイアログ表示
・ ステータスを操作
■ Normal : 通常動作。針は秒回転、アラームがなり、時報でアニメと音。
■ AllStop : 針の回転、アラーム、時報を止めます。
■ Config : 付属の色変更HUDとアラーム設定HUDのデータを受付開始
(30分たつとNormalに戻る)
■ Setting : 以下の簡易設定
□ GMT : GMT準拠で時差修正。
□ Animation ON/OFF : 時報時のアニメをON/OFF
□ Sound ON/OFF : 時報時の音をON/OFF
とこんな具合です。
あ、図示したのがこれ。

特にSettingのアニメと音のON/OFF切り替えは
昔から要望の多かったものです。
このダイアログが好評だったら、
今ある腕時計も随時対応していけたらと思ってます。
あと、既にヘッドホンで知ってる人もいるかもですが、
色変更HUDを少しだけパワーアップしてます。
意外と便利でマニアックな仕様ですが、
よかったらDEMOで試してくださいな。
そんなこんなでウロボロス、まずは本店にて、
DEMO(フリー)をお手にとってくださいませませ><w
そうそう、ちなみに商品価格をパッケージに乗せてないのですが、
男女同梱+おまけHUD : 800L$
男性用、女性用別売り : 450L$
(修正可能、プレゼント可能、コピー不可)
となってますので、宜しく御願いします。
あ、続きは色変更別のパッケージです。 続きを読む
その名も「ウロボロス」。
己の尾を噛んで環となったヘビって事で。
どうやら無限大を示す「∞」という記号の起源らしいのです。
不老不死とかの象徴らしい?(ういきぺでいあより)
なんでまたそんな名前を。。。って事になるんですが、
まぁ、作ってみたら形が「∞」っぽいので。
・・・ えぇ、そんなのりですよ。そらもぉ。
んなわけで、えぇえぇえぃ><w

うろぼろすでございます。
ね、ね、「∞」っぽく見えなくもないような!?
装着してるとSLの世界で不老不死の肉体を得られます。
(モトカラ)
・・・あぁ~~、ではでは商品説明をば。
今回から、また腕時計の仕組みにちょろっと修正が入ってます。
・ 腕時計をタッチで右上に青いダイアログ表示
・ ステータスを操作
■ Normal : 通常動作。針は秒回転、アラームがなり、時報でアニメと音。
■ AllStop : 針の回転、アラーム、時報を止めます。
■ Config : 付属の色変更HUDとアラーム設定HUDのデータを受付開始
(30分たつとNormalに戻る)
■ Setting : 以下の簡易設定
□ GMT : GMT準拠で時差修正。
□ Animation ON/OFF : 時報時のアニメをON/OFF
□ Sound ON/OFF : 時報時の音をON/OFF
とこんな具合です。
あ、図示したのがこれ。

特にSettingのアニメと音のON/OFF切り替えは
昔から要望の多かったものです。
このダイアログが好評だったら、
今ある腕時計も随時対応していけたらと思ってます。
あと、既にヘッドホンで知ってる人もいるかもですが、
色変更HUDを少しだけパワーアップしてます。
意外と便利でマニアックな仕様ですが、
よかったらDEMOで試してくださいな。
そんなこんなでウロボロス、まずは本店にて、
DEMO(フリー)をお手にとってくださいませませ><w
そうそう、ちなみに商品価格をパッケージに乗せてないのですが、
男女同梱+おまけHUD : 800L$
男性用、女性用別売り : 450L$
(修正可能、プレゼント可能、コピー不可)
となってますので、宜しく御願いします。
あ、続きは色変更別のパッケージです。 続きを読む
2008年07月20日
No.30【Gorilla】販売開始
記念すべき*chronokit*の腕時計No.30をいよいよ販売開始しました!!!
ゴリラ君という名前です。
なんとなく、ごつごつしぃので、ゴリラなんです。

取り合えず商品パッケージの雰囲気を変更しました。
今までは「額」な感じでしたが、今回は「箱」な感じにしていこうかなと。
完全に気分でやってるので、いつ前のようになるかわからんのですがね。
そいでもってゴリラ君なのですが、かなりごついです。
今までにないくらいにアクセサリ感の強い一品となっています。
革ベルトを初め、殆どのスカルププリムを今回一新してます。
なぜって?30発目の記念商品だからですよ!!!
・・・、いや、やっぱ気分です。ここも気分です。
あぁ、それと、まずは本店のみに並べましたが、
今回は全プリセットカラーを初期カラーとして選べるようにしておきました。
なので、本店にゴリラ君、10パターンの箱で置いてあります。
DEMOはデフォルトカラーの白黒ですが、
最初からピンク!!!って人がいるかもなぁ~~っと思いましたので、
そんな心遣いをしてみたり。
うん、なんとなくぶわぁぁあぁって商品を並べたくなっただけですがね。
あぁ、もちろん、カラーチェンジHUDで、全カラー楽しめますよぉ~~。
そんなこんなでゴリラ君、まずは本店にて、
DEMO(フリー)をお手にとってくださいませませ><w
そうそう、ちなみに商品価格をパッケージに乗せてないのですが、
男女同梱+おまけHUD : 800L$
男性用、女性用別売り : 450L$
となってますので、宜しく御願いします。
あ、続きはゴリラ君情報。 続きを読む
ゴリラ君という名前です。
なんとなく、ごつごつしぃので、ゴリラなんです。

取り合えず商品パッケージの雰囲気を変更しました。
今までは「額」な感じでしたが、今回は「箱」な感じにしていこうかなと。
完全に気分でやってるので、いつ前のようになるかわからんのですがね。
そいでもってゴリラ君なのですが、かなりごついです。
今までにないくらいにアクセサリ感の強い一品となっています。
革ベルトを初め、殆どのスカルププリムを今回一新してます。
なぜって?30発目の記念商品だからですよ!!!
・・・、いや、やっぱ気分です。ここも気分です。
あぁ、それと、まずは本店のみに並べましたが、
今回は全プリセットカラーを初期カラーとして選べるようにしておきました。
なので、本店にゴリラ君、10パターンの箱で置いてあります。
DEMOはデフォルトカラーの白黒ですが、
最初からピンク!!!って人がいるかもなぁ~~っと思いましたので、
そんな心遣いをしてみたり。
うん、なんとなくぶわぁぁあぁって商品を並べたくなっただけですがね。
あぁ、もちろん、カラーチェンジHUDで、全カラー楽しめますよぉ~~。
そんなこんなでゴリラ君、まずは本店にて、
DEMO(フリー)をお手にとってくださいませませ><w
そうそう、ちなみに商品価格をパッケージに乗せてないのですが、
男女同梱+おまけHUD : 800L$
男性用、女性用別売り : 450L$
となってますので、宜しく御願いします。
あ、続きはゴリラ君情報。 続きを読む
2008年07月07日
No.29【Binoculio】販売開始
「双眼鏡」という名前の時計です。
なんとなぁ~~く見ようによっちゃ、そう見えなくもない作りなんです。

ね、うん、見える!ね!?ね!?
・・・・、
いえいえ、名前は置いておいて、
今回の腕時計、なかなかごつい機構を実現してます。
なんと、文字盤に緑で浮き出てるデジタルの数字が、
テクスで実現しているのではなく、
実はプリムの棒をつなぎ合わせて作ってるんです。
なので、秒数字の動きとかはもぉ~~、とんでもない動きですよ。
くるんくるん棒が半回転を繰り返しながら時を刻む姿は異様です。
一個の数字は7プリムで構成してありますので、
7プリム * 14個の数字 = 98プリム
かなりデジタル数字だけでプリム数いっております。
一応、時分秒の間のコロンと、月日の間のピリオドは
秒単位に点滅(正確には半回転)を繰り返す仕組み。
デザインも、今回はとにかく奇抜さを狙ってみました。
いや、狙いすぎたか。。。
なんでブレスレット二個ついてんだ!!って、
自分も作ってる途中で思ってました。。。
ブレスレットの部品がスカルプなんですよぉ~~~!!
ばっこし使いたいじゃないですか!!!!
ってのは言い訳にならんですな。。。
えぇ、売れなくてもいいんです!!
いや、月に一個、マニアな人が買ってくれたりしてくれたら。。。
ちなみに今回から色変更できるパーツが10箇所⇒16箇所に大幅増大。
(マニアなお客様向け情報ですが)
とにかく尋常じゃない腕時計、
まずは店頭でフリーのDEMOをお試しくださいませませ。
続きは、数字部分の機構についての細かい説明。 続きを読む
なんとなぁ~~く見ようによっちゃ、そう見えなくもない作りなんです。

ね、うん、見える!ね!?ね!?
・・・・、
いえいえ、名前は置いておいて、
今回の腕時計、なかなかごつい機構を実現してます。
なんと、文字盤に緑で浮き出てるデジタルの数字が、
テクスで実現しているのではなく、
実はプリムの棒をつなぎ合わせて作ってるんです。
なので、秒数字の動きとかはもぉ~~、とんでもない動きですよ。
くるんくるん棒が半回転を繰り返しながら時を刻む姿は異様です。
一個の数字は7プリムで構成してありますので、
7プリム * 14個の数字 = 98プリム
かなりデジタル数字だけでプリム数いっております。
一応、時分秒の間のコロンと、月日の間のピリオドは
秒単位に点滅(正確には半回転)を繰り返す仕組み。
デザインも、今回はとにかく奇抜さを狙ってみました。
いや、狙いすぎたか。。。
なんでブレスレット二個ついてんだ!!って、
自分も作ってる途中で思ってました。。。
ブレスレットの部品がスカルプなんですよぉ~~~!!
ばっこし使いたいじゃないですか!!!!
ってのは言い訳にならんですな。。。
えぇ、売れなくてもいいんです!!
いや、月に一個、マニアな人が買ってくれたりしてくれたら。。。
ちなみに今回から色変更できるパーツが10箇所⇒16箇所に大幅増大。
(マニアなお客様向け情報ですが)
とにかく尋常じゃない腕時計、
まずは店頭でフリーのDEMOをお試しくださいませませ。
続きは、数字部分の機構についての細かい説明。 続きを読む
2008年06月15日
No.28【Gigantorio】販売開始
No.28ということで、
日本人ならおそらく誰でも知ってる「鉄人28号」の
米題をもじってみました。
商品とはあまり関係ないわけですが、
カラーチェンジパターンの初期値データ内に、
一応イメージしたバージョンを入れておきます。
暇な方はDEMOで探してみたりしてください。
ちなみに、彼のシンプルで逞しい造型は、好きです。

デフォルトカラーは相変わらず相当悩みましたが、
がっつんがっつんに効かしたオレンジで行こうと判断しました。
なんか、高級なおもちゃって感じがして、いいかなぁ~~と。。。
以前にも書いてますが、中の歯車、文字盤数字、針、ブレスレット金具、リューズ、
つか、ほとんどのプリムがスカルプで構成されてます。
おそらくSL内腕時計でも極めてめずらしいかなぁ~~と思います。
今回は、アクセサリ色の強い一品となってます。
ケース裏面が完全にないので、装着したときに腕が見えたりします。
さらに、中の歯車が回転していたりするので、
見てて飽きない作りになってます。
取り合えず本店にてDEMO(フリー)をお試しください。
以下は部分写真です。 続きを読む
日本人ならおそらく誰でも知ってる「鉄人28号」の
米題をもじってみました。
商品とはあまり関係ないわけですが、
カラーチェンジパターンの初期値データ内に、
一応イメージしたバージョンを入れておきます。
暇な方はDEMOで探してみたりしてください。
ちなみに、彼のシンプルで逞しい造型は、好きです。

デフォルトカラーは相変わらず相当悩みましたが、
がっつんがっつんに効かしたオレンジで行こうと判断しました。
なんか、高級なおもちゃって感じがして、いいかなぁ~~と。。。
以前にも書いてますが、中の歯車、文字盤数字、針、ブレスレット金具、リューズ、
つか、ほとんどのプリムがスカルプで構成されてます。
おそらくSL内腕時計でも極めてめずらしいかなぁ~~と思います。
今回は、アクセサリ色の強い一品となってます。
ケース裏面が完全にないので、装着したときに腕が見えたりします。
さらに、中の歯車が回転していたりするので、
見てて飽きない作りになってます。
取り合えず本店にてDEMO(フリー)をお試しください。
以下は部分写真です。 続きを読む
2008年05月05日
No.27【Meteor】販売開始
新作発売のお知らせです。
「隕石」という名前の時計です。ん、意味は考えないでください。
スカルプをふんだんに盛り込みました。
なぜそこを!?ってとこがスカルプになっています。
頑張ったのでいつもより値段が高いのはご容赦願います。

レディスはかなりブレスレットが細身で、上品な仕上がりになってます。
メンズはブレスレット、ケース共にごつめで、レディスとの差別化を実現してます。
また、今回はメンズ、レディスを別売りで提供してます(一応、まとめ買いの方がお得)。
とり合えずKoenjiにて販売開始です。
フリーのDEMOをまずはお試しくださいませませ。
地図はこちら
「隕石」という名前の時計です。ん、意味は考えないでください。
スカルプをふんだんに盛り込みました。
なぜそこを!?ってとこがスカルプになっています。
頑張ったのでいつもより値段が高いのはご容赦願います。

レディスはかなりブレスレットが細身で、上品な仕上がりになってます。
メンズはブレスレット、ケース共にごつめで、レディスとの差別化を実現してます。
また、今回はメンズ、レディスを別売りで提供してます(一応、まとめ買いの方がお得)。
とり合えずKoenjiにて販売開始です。
フリーのDEMOをまずはお試しくださいませませ。
地図はこちら
2008年04月13日
No.26【Majestio】販売開始
新作発売のお知らせです。
「威厳」という名前の時計です。・・・、深い意味はないです><
今回は、ウィンドライト標準化という事もあり、
今まで避けてきた「輝き」を全体的に使ってみました。
とり合えず質感はやはりさすがウィンドライトな感じです。
やっぱ輝かすなら金属でしょぉって事で、
久々に金属なブレスレットを作ってみました。

とり合えずKoenjiにて販売開始です。
フリーのDEMOをまずはお試しくださいませませ。
「威厳」という名前の時計です。・・・、深い意味はないです><
今回は、ウィンドライト標準化という事もあり、
今まで避けてきた「輝き」を全体的に使ってみました。
とり合えず質感はやはりさすがウィンドライトな感じです。
やっぱ輝かすなら金属でしょぉって事で、
久々に金属なブレスレットを作ってみました。

とり合えずKoenjiにて販売開始です。
フリーのDEMOをまずはお試しくださいませませ。
2008年04月10日
No.25【Archerio】販売開始
「弓」という名前の腕時計です。

正方形のケースを中心に、上下にしならせてみました。
ブレスレットから少し浮いているのはデザインです。
ブレスレットはまたもや革ベルトです。
前作のブレスレットが好評だったので流用しました。
パッケージがどうやっても見にくくなってしまいました。
DEMOをつけて装着した感じを試してもらいたいところです。
細かい写真はちょいと前の写真を見てくださいませませ。

正方形のケースを中心に、上下にしならせてみました。
ブレスレットから少し浮いているのはデザインです。
ブレスレットはまたもや革ベルトです。
前作のブレスレットが好評だったので流用しました。
パッケージがどうやっても見にくくなってしまいました。
DEMOをつけて装着した感じを試してもらいたいところです。
細かい写真はちょいと前の写真を見てくださいませませ。
2008年04月03日
No.24【Gravit】販売開始
新作出しました。
「重力(gravity)」という名前の時計です。まぁ、名前なんてものは勢いですから。

前作の*Eternalio*でレザーに目覚めてしまい、今回も大部分を引き継いでいます。
デフォルトカラーはかっちょいい赤+黒となっていますが、
色変更HUDを使っていただければ簡単にピンクやホワイトやグリーンなものに変更できます。
まずは店頭にてDEMOをお試しくださいませませ。
あ、そうそう、*chronokit*の時計は全てメンズレディスが同梱で、
プレゼント可能なわけですが、
こいつについてはレディスとメンズで次のよーな差異があります。
1.革ブレス部分がレディスの方が作りが細い
2.時計ケース部分がレディスの方が小さい(かなり小ぶり)
今までの商品もたまぁ~~に差別化しているんですが、
たいていはレディスを大きくしてメンズにしてるだけです。
ちなみに製品は編集可能なので、
レディスを大きくしてメンズ、メンズを小さくしてレディスといった遊びも可能。
ほいでもって以下はおまけ画像。 続きを読む
「重力(gravity)」という名前の時計です。まぁ、名前なんてものは勢いですから。

前作の*Eternalio*でレザーに目覚めてしまい、今回も大部分を引き継いでいます。
デフォルトカラーはかっちょいい赤+黒となっていますが、
色変更HUDを使っていただければ簡単にピンクやホワイトやグリーンなものに変更できます。
まずは店頭にてDEMOをお試しくださいませませ。
あ、そうそう、*chronokit*の時計は全てメンズレディスが同梱で、
プレゼント可能なわけですが、
こいつについてはレディスとメンズで次のよーな差異があります。
1.革ブレス部分がレディスの方が作りが細い
2.時計ケース部分がレディスの方が小さい(かなり小ぶり)
今までの商品もたまぁ~~に差別化しているんですが、
たいていはレディスを大きくしてメンズにしてるだけです。
ちなみに製品は編集可能なので、
レディスを大きくしてメンズ、メンズを小さくしてレディスといった遊びも可能。
ほいでもって以下はおまけ画像。 続きを読む
2008年03月26日
No.23【Eternalio】販売開始
「永遠」という名前の腕時計です。いや、キャラじゃないですが、そうなんです。

今回は、*chronokit*初の革ブレスレットという事もあり、
カナリ気合が入っています。
GMT・アラームHUD + 色変更HUD に対応しています。
また、年月日曜日時分秒が動きます。
前作(No.22_*Planetio*)と同等の機能を備えています。
600L$での販売となります。
プレゼント可能ですので、大切な方にぜひ。
まずはDEMO(フリー:0L$)を手に取っていただいて、
手首加減を体感していただきたい次第です。
DEMOは修正できないですが、製品版は大きさの調整ができます。
下は、ポスターです。色変更HUDのデフォルト色ポスターが自分的にお気に入り^^
続きを読む

今回は、*chronokit*初の革ブレスレットという事もあり、
カナリ気合が入っています。
GMT・アラームHUD + 色変更HUD に対応しています。
また、年月日曜日時分秒が動きます。
前作(No.22_*Planetio*)と同等の機能を備えています。
600L$での販売となります。
プレゼント可能ですので、大切な方にぜひ。
まずはDEMO(フリー:0L$)を手に取っていただいて、
手首加減を体感していただきたい次第です。
DEMOは修正できないですが、製品版は大きさの調整ができます。
下は、ポスターです。色変更HUDのデフォルト色ポスターが自分的にお気に入り^^
続きを読む
2008年03月12日
No.22【Planetio】販売開始
惑星という名の時計です。
よぉ~~~~~~っっく見ると、年月日曜日時分秒が動いています。
妙なアラーム機能、GMT対応、おまけHUD等、今までにないものに仕上がりました。
店先に並んでいますので、まずはDEMOをお試しください。
なお、DEMOは修正不可ですが、製品版は修正可能です。
また、男女同梱(男性用1、女性用1、あとおまけのHUDが1)の商品となります。
コピーは不可ですが、プレゼント可能となっていますので、
大好きなあの人や、お世話になっているあの人にお土産としていかがでしょうか。
ちなみに少し高めの600L$です。

よぉ~~~~~~っっく見ると、年月日曜日時分秒が動いています。
妙なアラーム機能、GMT対応、おまけHUD等、今までにないものに仕上がりました。
店先に並んでいますので、まずはDEMOをお試しください。
なお、DEMOは修正不可ですが、製品版は修正可能です。
また、男女同梱(男性用1、女性用1、あとおまけのHUDが1)の商品となります。
コピーは不可ですが、プレゼント可能となっていますので、
大好きなあの人や、お世話になっているあの人にお土産としていかがでしょうか。
ちなみに少し高めの600L$です。
