2010年02月11日
新作家具シリーズ
どもども、時計屋です。
前回、フリーの時計を出したわけですが、
そういや今年はまだひとつも売り物を出してないなって事に、
ようやく気づきました。
んなわけで、家具を作ってみました。
メインは久々のソファですが、テーブルやらオットマンやらベンチやら、
気づいたら結構なボリュームになりました。
まずはポスターですです。

ご協力いただいた美男美女(言わないと怒られる)の皆様、ちょーあざす。
以下、商品パッケージをうりゃうりゃ載せていきます。
-- 一式セット --

セットって事で、以下を突っ込んでます。
1. 3人掛けソファ (sit point 5箇所)
2. 1人掛けソファ (sit point 3箇所)
3. オットマン (sit point 1箇所)
4. 3人掛けベンチ (sit point 3箇所)
5. テーブル
6. スタンドライト
ソファ、オットマン、ベンチは全て、以下が可能です。
- 影をタッチでテクスチャ変更/権限設定のダイアログ表示
- シートのテクスチャは18 種類変更可能
(この記事の最後にテクスチャパターンを載せてます)
- フレーム部分のテクスチャは9種類変更可能
- 座ってからシートタッチでAO/ポジション変更のダイアログ表示
それぞれのこんまい説明は下につらつら書いていきます。
-- 3人掛けソファと1人掛けソファ --


各シートと、左右2つのアームにそれぞれ座れます。
シートは 29 個、アームは 10 個のAOを突っ込んでます。
Shiftキーを押しながら矢印キーでAOチェンジですです。
いつものように、座ってから上下左右、pageup/pagedownでポジション変更となります。
テクスチャ変更は、座面、アーム、座面の下のなんかの3箇所それぞれで変更できます。
意外と別々の設定をしてみると、これがまた素敵になったりします。
-- オットマンと3人掛けベンチ --


各シートに座れます。
シートは 22 個のAOを突っ込んでます。
-- テーブル --

影をタッチでテクスチャ変更/権限設定のダイアログ表示
- テーブルトップのテクスチャは18 種類変更可能
- フレーム部分のテクスチャは9種類変更可能
-- スタンドライト --

(スタンドライトはスクリプトを埋め込んでいません)
-- シートテクスチャ --

お勧めは、ファブリックのチェックですです。
と、一式説明しちゃいました。
取りあえず本店入ってすぐのとこに現物を置いておきました。
テクスチャも変更できるようにしてありますので、
ぜひぜひ遊びにきてくださいませませ。
go to *chronokit* main shop
前回、フリーの時計を出したわけですが、
そういや今年はまだひとつも売り物を出してないなって事に、
ようやく気づきました。
んなわけで、家具を作ってみました。
メインは久々のソファですが、テーブルやらオットマンやらベンチやら、
気づいたら結構なボリュームになりました。
まずはポスターですです。

ご協力いただいた美男美女(言わないと怒られる)の皆様、ちょーあざす。
以下、商品パッケージをうりゃうりゃ載せていきます。
-- 一式セット --

セットって事で、以下を突っ込んでます。
1. 3人掛けソファ (sit point 5箇所)
2. 1人掛けソファ (sit point 3箇所)
3. オットマン (sit point 1箇所)
4. 3人掛けベンチ (sit point 3箇所)
5. テーブル
6. スタンドライト
ソファ、オットマン、ベンチは全て、以下が可能です。
- 影をタッチでテクスチャ変更/権限設定のダイアログ表示
- シートのテクスチャは18 種類変更可能
(この記事の最後にテクスチャパターンを載せてます)
- フレーム部分のテクスチャは9種類変更可能
- 座ってからシートタッチでAO/ポジション変更のダイアログ表示
それぞれのこんまい説明は下につらつら書いていきます。
-- 3人掛けソファと1人掛けソファ --


各シートと、左右2つのアームにそれぞれ座れます。
シートは 29 個、アームは 10 個のAOを突っ込んでます。
Shiftキーを押しながら矢印キーでAOチェンジですです。
いつものように、座ってから上下左右、pageup/pagedownでポジション変更となります。
テクスチャ変更は、座面、アーム、座面の下のなんかの3箇所それぞれで変更できます。
意外と別々の設定をしてみると、これがまた素敵になったりします。
-- オットマンと3人掛けベンチ --


各シートに座れます。
シートは 22 個のAOを突っ込んでます。
-- テーブル --

影をタッチでテクスチャ変更/権限設定のダイアログ表示
- テーブルトップのテクスチャは18 種類変更可能
- フレーム部分のテクスチャは9種類変更可能
-- スタンドライト --

(スタンドライトはスクリプトを埋め込んでいません)
-- シートテクスチャ --

お勧めは、ファブリックのチェックですです。
と、一式説明しちゃいました。
取りあえず本店入ってすぐのとこに現物を置いておきました。
テクスチャも変更できるようにしてありますので、
ぜひぜひ遊びにきてくださいませませ。
go to *chronokit* main shop
Posted by kit at 21:50│Comments(0)
│家具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。