2008年06月15日
No.28【Gigantorio】販売開始
No.28ということで、
日本人ならおそらく誰でも知ってる「鉄人28号」の
米題をもじってみました。
商品とはあまり関係ないわけですが、
カラーチェンジパターンの初期値データ内に、
一応イメージしたバージョンを入れておきます。
暇な方はDEMOで探してみたりしてください。
ちなみに、彼のシンプルで逞しい造型は、好きです。

デフォルトカラーは相変わらず相当悩みましたが、
がっつんがっつんに効かしたオレンジで行こうと判断しました。
なんか、高級なおもちゃって感じがして、いいかなぁ~~と。。。
以前にも書いてますが、中の歯車、文字盤数字、針、ブレスレット金具、リューズ、
つか、ほとんどのプリムがスカルプで構成されてます。
おそらくSL内腕時計でも極めてめずらしいかなぁ~~と思います。
今回は、アクセサリ色の強い一品となってます。
ケース裏面が完全にないので、装着したときに腕が見えたりします。
さらに、中の歯車が回転していたりするので、
見てて飽きない作りになってます。
取り合えず本店にてDEMO(フリー)をお試しください。
以下は部分写真です。
日本人ならおそらく誰でも知ってる「鉄人28号」の
米題をもじってみました。
商品とはあまり関係ないわけですが、
カラーチェンジパターンの初期値データ内に、
一応イメージしたバージョンを入れておきます。
暇な方はDEMOで探してみたりしてください。
ちなみに、彼のシンプルで逞しい造型は、好きです。

デフォルトカラーは相変わらず相当悩みましたが、
がっつんがっつんに効かしたオレンジで行こうと判断しました。
なんか、高級なおもちゃって感じがして、いいかなぁ~~と。。。
以前にも書いてますが、中の歯車、文字盤数字、針、ブレスレット金具、リューズ、
つか、ほとんどのプリムがスカルプで構成されてます。
おそらくSL内腕時計でも極めてめずらしいかなぁ~~と思います。
今回は、アクセサリ色の強い一品となってます。
ケース裏面が完全にないので、装着したときに腕が見えたりします。
さらに、中の歯車が回転していたりするので、
見てて飽きない作りになってます。
取り合えず本店にてDEMO(フリー)をお試しください。
以下は部分写真です。
【全体写真】

【文字盤アップ】

【リューズアップ】

【側面】

【ケース裏①】

【ケース裏②】

【ブレス止め具】

【ケース脇の流線型】

【装着写真】

■■ go to *chronokit* flagship store in koenji ■■

【文字盤アップ】

【リューズアップ】

【側面】

【ケース裏①】

【ケース裏②】

【ブレス止め具】

【ケース脇の流線型】

【装着写真】

■■ go to *chronokit* flagship store in koenji ■■
Posted by kit at 13:18│Comments(2)
│腕時計
この記事へのコメント
鉄人もいいけど変人も作っとくべきだねここは。
Posted by mitsu at 2008年07月03日 00:13
ぬぉぉぃ、じゃぁ、「mitsu」っていう
テクスを貼れば完成だ!!!(´∀`*)
テクスを貼れば完成だ!!!(´∀`*)
Posted by kit at 2008年07月04日 18:14