ソラマメブログ › *chronokit* › 腕時計 › No.29【Binoculio】販売開始

2008年07月07日

No.29【Binoculio】販売開始

「双眼鏡」という名前の時計です。
なんとなぁ~~く見ようによっちゃ、そう見えなくもない作りなんです。

No.29【Binoculio】販売開始

ね、うん、見える!ね!?ね!?

・・・・、
いえいえ、名前は置いておいて、
今回の腕時計、なかなかごつい機構を実現してます。
なんと、文字盤に緑で浮き出てるデジタルの数字が、
テクスで実現しているのではなく、
実はプリムの棒をつなぎ合わせて作ってるんです。
なので、秒数字の動きとかはもぉ~~、とんでもない動きですよ。
くるんくるん棒が半回転を繰り返しながら時を刻む姿は異様です。

一個の数字は7プリムで構成してありますので、
7プリム * 14個の数字 = 98プリム
かなりデジタル数字だけでプリム数いっております。
一応、時分秒の間のコロンと、月日の間のピリオドは
秒単位に点滅(正確には半回転)を繰り返す仕組み。

デザインも、今回はとにかく奇抜さを狙ってみました。
いや、狙いすぎたか。。。
なんでブレスレット二個ついてんだ!!って、
自分も作ってる途中で思ってました。。。
ブレスレットの部品がスカルプなんですよぉ~~~!!
ばっこし使いたいじゃないですか!!!!
ってのは言い訳にならんですな。。。
えぇ、売れなくてもいいんです!!
いや、月に一個、マニアな人が買ってくれたりしてくれたら。。。
ちなみに今回から色変更できるパーツが10箇所⇒16箇所に大幅増大。
            (マニアなお客様向け情報ですが)

とにかく尋常じゃない腕時計、
まずは店頭でフリーのDEMOをお試しくださいませませ。

続きは、数字部分の機構についての細かい説明。

数字部分のアップと、文字盤を斜め下から見た図です。

No.29【Binoculio】販売開始

斜め下から見ると、数字がプリムで構成されているのが分かるかと。
分からない?ん~~~~、いやもぉ、分かって!!!!
このプリムが半回転を繰り返しながら、
現在時刻の数字を構成するんですよぉ~~。
久々にプリム回転のスクリプトで頭を悩ませました。。。
なぜか一本だけ逆上がりしたり、
いつまでたっても数字じゃなかったり(LとかAとか)したので。。。

んなわけで、
異様な時計、売りだしてますので、ふらりと本店に訪れてみてくださいませませ。


同じカテゴリー(腕時計)の記事画像
新作腕時計発売開始
No.34【Comet】販売開始
No.33【Zefu3】販売開始
No.33【Zefu2】販売開始
No.33【Zefu】販売開始
No.32【Lapis】販売開始
同じカテゴリー(腕時計)の記事
 新作メッシュ腕時計発売開始 (2011-11-27 17:25)
 デジタルな腕時計販売開始 (2010-10-28 22:44)
 新作腕時計発売開始 (2010-10-08 22:40)
 新作腕時計発売開始 (2009-12-15 23:05)
 *chronokit* watch no.33 Zefu (2009-09-08 21:48)
 No.34【Comet】販売開始 (2009-04-21 23:35)


■■ go to *chronokit* flagship store in koenji ■■

Posted by kit at 22:02│Comments(0)腕時計
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。